2005年『金春屋ゴメス』で第17回日本ファンタジーノベル大賞・大賞を受賞。
2012年『涅槃の雪』で第18回中山義秀文学賞を受賞。
2015年『まるまるの毬』で第36回吉川英治文学新人賞を受賞。
連載
「善人長屋」シリーズ 小説新潮(不定期)
「夏ひすい」南星屋シリーズ 第二弾 小説現代 2016年1月号-
「雨上がり月霞む夜」 小説BOC 創刊号-
「無暁(むぎよう)の鈴(りん)」 小説宝石 2016年9月号-小説宝石2018年1月号
「隠居すごろく」 公明新聞 2017年6月-
「わかれ縁」 オール讀物 2017年11月号-
小説
『金春屋ゴメス』 新潮社(2005.11) 新潮文庫(2008.10)
『芥子の花―金春屋ゴメス―』 新潮社(2006.9)
改題『金春屋ゴメス 異人村阿片奇譚』 新潮文庫(2009.5)
『烏金』 光文社(2007.7) 光文社文庫(2009.12)
『恋細工』 新潮社(2009.4) 新潮文庫(2011.9)
『はむ・はたる』 光文社(2009.8) 光文社文庫(2012.3)
『善人長屋』 新潮社(2010.6) 新潮文庫(2012.9)
『御師 弥五郎 お伊勢参り道中記』 祥伝社(2010.10) 祥伝社文庫(2014.2)
『無花果の実のなるころに』 東京創元社(2011.2)
『無花果の実のなるころに お蔦さんの神楽坂日記』 創元推理文庫(2013.9)
『四色の藍』 PHP研究所(2011.5) PHP文芸文庫(2014.11)
『涅槃の雪』 光文社(2011.9) 光文社文庫(2014.8)
『朱龍哭く 弁天観音よろず始末記』 講談社(2012.2)
改題『世直し小町りんりん』 講談社文庫(2015.5)
『千年鬼』 徳間書店(2012.6) 徳間文庫(2015.8)
『閻魔の世直し―善人長屋―』 新潮社(2013.3) 新潮文庫(2015.9)
『三途の川で落しもの』 幻冬舎(2013.6) 幻冬舎文庫(2016.12)
『いつもが消えた日 お蔦さんの神楽坂日記』 東京創元社(2013.11) 創元推理文庫(2016.8)
『上野池之端 鱗や繁盛記』 新潮社(2014.3) 新潮文庫(2016.9)
『まるまるの毬(いが)』 講談社(2014.6) 講談社文庫(2017.6)
『六花落々(りっかふるふる)』 祥伝社(2014.12) 祥伝社文庫(2017.10)
『睦月童(むつきわらし)』 PHP研究所(2015.2)
『ごんたくれ』 光文社(2015.4) 光文社文庫(2018.1)
『秋葉原先留交番ゆうれい付き』 角川書店(2015.10) 角川文庫(2018.4)
『九十九藤(つづらふじ)』 集英社(2016.2)
『刑罰0号』 徳間書店(2016.8)
『みやこわざ お蔦さんの神楽坂日記』 東京創元社(2016.10)
『銀杏手ならい』 祥伝社(2017.11)
アンソロジー
『平成21年度 代表作時代小説 男と女、秘めた想いを』 日本文藝家協会編 光文社(2009.6)
―「花童」
『平成22年度 代表作時代小説 凛とした生きざま、惚れ惚れと』 日本文藝家協会編 光文社(2010.6)
―「犀の子守歌」
『平成25年度 代表作時代小説 生きざまに熱き思いを重ね合わせ』 日本文藝家協会編 光文社(2013.6)
―「梅枝」
『江戸猫ばなし』 光文社文庫(2014.9)
―「猫の傀儡」
雑誌掲載
「SF Japan 2008 SPRING」 徳間書店
―「刑罰0号」
過去の連載
睦月童(むつきわらし) WEB文蔵
ごんたくれ 小説宝石 2012年11月号―2014年1月号
六花落々(りっかふるふる) 小説NON 2013年1月号―2014年1月号
九十九藤(つづらふじ) 小説すばる 2013年7月号―2014年9月号
疑似脳0号 読楽 2014年10月号-2016年?号
お蔦さんの神楽坂日記 第3部 ミステリーズ!vol.66 AUGUST 2014―vol.78 JUNE 2016
猫の傀儡 ジャーロ 2015 SPRING―ジャーロ 2016 AUTUMN&WINTER
八人のゴメス 《金春屋ゴメス》 小説新潮 2015年12月号―2017年2月号
銀杏手ならい 小説NON 2016年2月号―2017年8月号
1.8 小町バトル 月刊J-novel 2016年6月号―Webジェイ・ノベル 2017.06.13
ラジオドラマ
『金春屋ゴメス』 NHK-FM「青春アドベンチャー」全10回
放送:2006年6月19日~6月30日
再放送:2008年6月23日~7月4日
西條奈加と『四色の藍』 - 人と作品 Web版「有鄰」 第515号
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/515_3.html
学問と政治に身を捧げた武士の物語 『六花落々(りっかふるふる)』 (西條奈加 著) | 著者は語る - 週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4803
著者インタビュー 対談 西條奈加『秋葉原先留交番ゆうれい付き』×恩田陸|カドカワストア
http://store.kadokawa.co.jp/shop/pages/interview_001.aspx
末國善己/“巨悪”に挑む悪党たち|西條奈加『閻魔の世直し―善人長屋―』
http://www.shincho-live.jp/ebook/nami/2013/04/201304_09.php
細谷正充/読む前の期待と、読んだ後の満足と|西條奈加『上野池之端 鱗や繁盛記』
http://www.shincho-live.jp/ebook/nami/2014/04/201404_12.php
細谷正充/善人面した悪党たちの、痛快エンターテインメント|西條奈加『大川契り―善人長屋―』
http://www.shincho-live.jp/ebook/nami/2015/12/201512_10.php
日本推理作家協会 入会のごあいさつ
http://www.mystery.or.jp/kaiho/1004/nishi.html